Categories
行事報告

令和7年3月の行事報告

■3月6日(木)
  門徒会 春季法話会


法話会へ向かう途中、じゅんさい池公園へ立ち寄って園内を散歩しました。

市川市即隨寺さまで門徒会主催の法話会でした。
講師は海 法龍 師(長願寺住職)です。
前回の講題に続き、「はじめに名号あり パートⅡ」でした。

■3月13日(木)
  二木会


門徒親睦の会です。

■3月20日(木)
  道誠寺 春季彼岸会法要 兼 同朋会


春のお彼岸法要が勤まりました。
寒暖差が激しい季節の変わり目で、当日は春の陽気で暖かな日でした。
法話の会は、京都から鈴木君代先生がおいでくださいました。

「何のために生まれてきたのか」
このこと一つハッキリしないと
  生きることも死ぬこともできない
亡き人を憶うお彼岸をとおして
  そのことがハッと聞こえるその瞬間
    亡き人は私を喚び覚ます仏であった