■1月1日(水)
お正月 修正会(しゅしょうえ)
新たな年を迎え、今年初めての正信偈をお勤めしました。
■1月7日(火)
道誠寺 修正会
修正会をお勤めし、お屠蘇をいただきました。
■1月20日(月)
千葉組門徒会 新年法話会
「はじめに名号あり」
市川市即隨寺さまで千葉組門徒会が主催する新年法話会が開催されました。
講師は海 法龍 師(長願寺住職)です。
■1月23日(木)
親鸞教室 「阿含と大乗のお釈迦様」
松戸市西蓮寺さまで千葉組の教化事業である親鸞教室が開催されました。
講師は松下俊英先生です。
■2月13日(木)
同朋会(どうぼうかい)
道誠寺の定例法話会です。
■2月26日(水)
親鸞教室 「阿含と大乗のお釈迦様」
先月に引き続き、松戸市西蓮寺さまで千葉組の教化事業である親鸞教室が開催されました。
オンライン配信があり、ご自宅やお手次のお寺に集まって参加することも可能です。
■2月27日(木)
千葉組合同研修会
松戸市西蓮寺さまで千葉組の事業である合同研修会が開催されました。
当研修会のテーマは、「立教開宗・宗祖誕生」ということが、私たち真宗門徒の生活や人生にどういう意味を持っているのかです。
講師は、二階堂 行壽 師(新宿区専福寺住職)です。
Categories
令和7年1・2月の行事報告
